一時代と成る

スマホ推奨

新曲を書き下ろしました!!!

 

こんにちは、nissydesuです。

 

皆さんは音楽をお聴きになられるでしょうか。僕は作業中などにすんごい聴いています。

いや〜、音楽はいいですね。心の高揚から沈黙まで思うがままというか、早い話が感情をグラグラ揺らされます。

 

さて、突然ですが上のとおり、半年くらい前に曲を書きました。音を打ち込んで譜面に起こせるアプリがあったのでワンフレーズではありますが、完成したものを発表したんです。

 

 

 

そして月日は流れ…

 

なんと今回新曲を制作いたしました。

 

どっかにある再生ボタンをポチッと押せば、ポロロンと音が流れる手筈になってるはずです。

 

タイトルは『グラブジャムン』、世界で一番甘いお菓子の名前です。制作中ずーっと聴いてたら甘ったるく思えてきたのでこのタイトルにしました。

 

ここからは制作にあたっての苦労などを語ろうと思います。なんとか曲が流れている4〜5分くらいは場を持たせるのでよろしくお願いします。

 

 

楽譜の読み方が分からない

僕は作曲において最も大変な部分は、読んで字の如く『曲を作る』というポイントだと常々思い込んでいました。しかしながらこれは戦艦ドレッドノート級の誤りです。

曲なんてのは別に鼻歌でいいんです、プロのミュージシャンだってそうやって作曲する人もいるみたいです。問題はそこから🫵、それを形にする作業が非常に気が遠くなりそうでした。

 

f:id:nissydesu:20230217204545j:image

これが実際の楽譜(一部)ですが、わけわかんないですよね。まあ僕が必要以上にいじくり回したから*1っていうのもあるんですけど、だとしてもです。

例えば皆さんが知ってる音符がありますよね。

 

♩<呼んだ?

 

そうそう!君だよ君!!いいですか皆さん、これをドだったらド、レだったらレ、ミだったら…と置いていくんじゃダメなんです。これは四分音符で、音楽はこの音符のみで構成されていません。

 

♪←こういうのとか

 

♬←こういうのが頻出するのが楽譜です。

 

つまりは音の長さが違うんです。自分の頭の中のメロディを完成させるためには、コイツらを感覚的に操る必要があります。しかもコイツら小節を跨いで音を設置すると異形のモノになります。

 

f:id:nissydesu:20230217205656j:imageこの楽譜の…

 

f:id:nissydesu:20230217205835j:imageこの部分!

 

この音符は、小節(縦線で区切られた部屋みたいなもの)を跨いで32分+32分+16分+8分でひとつの音符になっています。

なんとこのビックリ音符と♩←これ1個の音の長さが一緒です。おかしいでしょ。

 

こういうのを繰り返して音楽は作られて…いや創られていきます。モーツァルトってすごいなって心から思いました。

 

 

 

完成すると嬉しい

夕方から深夜までやって…起きたら続きをやって…と地道に作業を進めたのですが、ようやく完成したときの感動は何にも代え難いです。

初めて通して聴いたときは、ありきたりですが普通に感動しました。それは世界で一番美しいメロディでした。福音とはこのことかと、稲妻が走ったみたいでした。

夢が初めて形になった気がします、とってもいい経験でしたね。履歴書とかに書けないんかな、これ。

 

 

 

 

…という訳で多分まだ3分も経ってないと思うので日光東照宮の写真を貼っておきます。

 

f:id:nissydesu:20230217213323j:image

 

終わり。

 

 

*1:例として拍子(4/4みたいなやつ)をこんなに変える必要は別になかった