一時代と成る

スマホ推奨

「わたあめ」と「わたがし」の違いを僕が決めます。

 

こんにちは、nissydesuです。

 

 

今はもう秋ですが、夏祭りの定番と言えば「わたがし」ですよね。しかし、周りには「わたあめ」と言う人もいますよね。

 

この2つの呼び方の違いがわかりますか?

 

 

実は違いはありません。2つとも同じ意味です。

 

 

…これでいいのでしょうか?このまま行けば、「わたがし」「わたあめ」のどちらかが、いずれ淘汰されてしまうのではないでしょうか?

 

このバッドエンドを防ぐ方法は1つです。

 

それぞれに意味を持たせればいいんです! 

 

今は、2つの言葉の意味は同じで、差はありません。なので、2つの言葉を差別化します!

 

 

 

今宵発案!「わたあめ」と「わたがし」の違い!

 

早速差別化していきます。いくつか案を用意したので、見ていきましょう。

 

 

1.回し方

 

1つ目の案は、右回しは「わたあめ」、左回しは「わたがし」とする案です。ちなみにここで言う右回し、左回しの判断は店主から見てです。

 

 

2.串

 

2つ目は、軸となる串で判断する案です。割り箸を軸として用いる場合は「わたあめ」、竹串を軸として用いる場合は「わたがし」とします。もっと厳密に言うと串が四角形及び視認可能な多角形の場合「わたあめ」です。


f:id:nissydesu:20191022001833j:image

 

 

3.場所

 

3つ目は、売っている場所で名前を分ける案です。神社の境内で売られている場合は「わたあめ」、運動公園で売られている場合は「わたがし」と分けます。街中等で売る場合は、英語で売る等工夫をしてください。

 

 

4.専門

 

4つ目は、専門か否かで判断する案です。自分は「わたあめ」一本で生きるという人は、「わたあめ屋」を名乗り、ワンシーズンだけという人は「わたがし屋」を名乗る案です。

 

 

5.歴史

 

最後は、歴史で分ける案です。2代以上続いている場合は「わたあめ」、自分が初代という場合は「わたがし」とする案です。ただし、初代でも10年以上続いている場合は「わたあめ」、「わたがしどちらを名乗っても可です。

 

 

いかがでしょうか。今回発表したのは5つですが、物事の分け方は無限大だと思います。なので、こんな傍若無人な文章に影響を受けず好きに呼びましょう。

 

終わり。